今年もあとわずかです。
コロナの影響で人も生活も環境の変化の年でした。
今年は、油山団地も、ホームページを開設しました。
私の拙い文章を見守ってくださっている皆様に感謝いたします。
新しい年がよりよくなっていく事を願っております。
最後に、中央公園のカラフルに塗り替えられたブランコの写真を掲載します。
暖かくなったら、見に来てみてください。
Just another WordPress site
今年もあとわずかです。
コロナの影響で人も生活も環境の変化の年でした。
今年は、油山団地も、ホームページを開設しました。
私の拙い文章を見守ってくださっている皆様に感謝いたします。
新しい年がよりよくなっていく事を願っております。
最後に、中央公園のカラフルに塗り替えられたブランコの写真を掲載します。
暖かくなったら、見に来てみてください。
何やらドリンク剤の名前のようですね。
「休眠打破」とは・・・桜の花芽は夏の内にできるのですが休眠状態になっているそうです。そして一定期間寒さにあたると目が覚めて、開花の準備を始めるそうです。
今、まさに春に備えて休眠中の団地内の桜の木々をよく見てみると、先端が膨らんでいます。これが花芽なんでしょうね。厳しい冬の寒さを乗り越えて、また桜舞い散る春を心待ちにしましょう。
「帰省暮」という言葉をご存知ですか?
今年は、コロナの影響で、帰省できない代わりに両親などにお歳暮を贈る人が増えているそうです。
帰れない人、待っている人、少しさみしいお正月かもしれませんが、来年こそは、コロナを撃退して、みんなで笑える年にしたいですね。
ちなみに、帰省暮は、家で簡単に気軽に食べられる小分け商品や、手作りキットなどが多いそうです。お酒を注ぐだけで作れる梅酒、なんてものもあるそうです。
油山住宅管理組合では、年末年始の帰省用に臨時駐車場を設けています。事務所へ問い合わせてください。コインパーキングもありますが、全部埋まっていたら困ってしまいますからね。